ベートーベン③王様のスパイ?
2017/01/11 [作曲家クイズ]
―お子様向け―作曲家ものしりクイズ!
『ベートーベン③』
さっそくベートーベンのものしりクイズ2目の復習と正解発表!
ベートーベンはわかいころ、おまわりさんにつかまったことがある。 それはなぜでしょう?
①ベートーベンはまずしかった。そこである日、とってもおなかがすいてしまったので、近所のレストランでおなかいっぱいに食べた後、お金をはらわずこっそりにげようとしたところを、お店の人に見つかってしまった。
②あまりおしゃれにきょうみがなかったベートーベン。ぼろぼろの洋服をきてさんぽをしていた時に、あやしい人だとかんちがいされて、つかまってしまった。
③ベートーベンのお父さんににて、お酒がすきだった。だからレストランでよっぱらってしまった時、友だちとけんかになってしまった。
正解は・・・②
ベートーベンは、曲のイメージがわいてきたときは、朝から夜までごはんも食べずに歩き回ることがよくあったんだ。そのつかまってしまった日も、よれよれのコートを着て1日中、さんぽをしていたんだって。
でも道にまよってしまって、知らない道で、おなかもすいてしまって、知らない人の家の中をのぞいていた時、どろぼうとまちがわれてしまったんだ。
ベートーベンは何回も「わたしはベートーベンだ!」って言ってみたけど、「こんなぼろぼろのようふくを着ている人が有名な作曲家なわけがない!」って信じてもらえなかったんだって・・・。
なんだか残念なベートーベンだけど、それだけ曲を作ることにねっちゅうしていたんだね。
そのいい音楽をつくりたいという気持ちがベートーベンのたくさんの音楽をうみだしたんだね。
みんなも、今なにかむちゅうになっていることはあるかな・・・?
ピアノ?バイオリン?それとも・・・サッカーかな?
それでは、ベートーベンものしりクイズ3問目!
ベートーベンがウィーンというまちでくらしていたころ、王さまのスパイにみはられていたことがあるんだけれど、なぜだろう??
①ベートーベンが作った交響曲第9番には、自由はすばらしいという合唱の曲がついているんだ。それが人びとに、わるいかんがえをおこさせると思われてしまったんだ。
そこで作曲者のベートーベンがみはられることとなってしまった。
②ベートーベンは、ハンガリーのきぞくたちと仲が良かったんだ。そのきぞくたちは、王さまなんていらない、とかんがえていたんだよ。
そこでベートーベンもあぶない人と思われてしまったんだね。
③ベートーベンは外国にいってくらそうと思った。そこで、自分の国の王さまのようすをさぐって外国におしえれば、外国からよいあつかいをうけれるのかなと思って、ベートーベンもスパイをしていたんだよ。
今回はちょっと、むつかしいかな。
ベートーベンが生きていたころにはスパイがウィーンになん千人もいたんだって。
またベートーベン④に答えがあるからを楽しみにしていてね!
最新記事
- 2017/01/11
ベートーベン⑦好きな人 - 2017/01/11
ベートーベン⑥貧乏な作曲家 - 2017/01/11
ベートーベン⑤新しいアイテム - 2017/01/11
ベートーベン④学校キライ?! - 2017/01/11
ベートーベン③王様のスパイ?
Menu
おすすめコース
- ボーカルトレーニングレッスン・教室
- ボイストレーニングレッスン・教室
┗新宿エリア ボイストレーニング
┗渋谷エリア ボイストレーニング
┗池袋エリア ボイストレーニング - 声楽レッスン・教室
- ミュージカルレッスン・教室
- ピアノレッスン・教室(大人向け)
┗新宿教室ピアノレッスン・教室
┗渋谷教室ピアノレッスン・教室
┗池袋教室ピアノレッスン・教室 - ピアノレッスン・教室(子供向け)
- バイオリンレッスン・教室
┗渋谷教室バイオリンレッスン
┗新宿教室バイオリンレッスン
┗池袋教室バイオリンレッスン - ソルフェージュレッスン・教室
- 音高 音大受験対策レッスン・教室
- シャンソンレッスン・教室
- フルートレッスン・教室
- 作曲レッスン・教室
- クラリネットレッスン・教室
- ギターレッスン・教室
- サックスレッスン・教室