ベートーベン⑥貧乏な作曲家

2017/01/11 [作曲家クイズ]

―お子様向け―作曲家ものしりクイズ!

『ベートーベン⑥』

 

 

ベートーベンはとっても有名だけど、どんなところがすごかったかっていうと・・・

たくさんの交響曲やピアノの曲などを作ったんだけど、それまでの作曲家が一定の決まりの中で音楽を作っていたんだけど、ベートーベンは新しいことをたくさん取り入れたんだよ。

たとえば、交響曲にそれまでつかわなかった楽器をつかったり、鳥の鳴き声をとりいれてみたり・・・。

いろいろな工夫をした作曲家だったんだ!

 

それでは昨日の答えを発表するよ!

 

ベートーベンが21才の時に、ウィーンの町で新しい生活をはじめることにしたんだ。

その時に、ベートーベンがわざわざ買ったものがあったんだって。

それはなんだと思う?

  1. おなべ。

    ベートーベンはまずしかったから、自分で料理を作らなければいけなかった。

     

  2. かつら。

    ベートーベンは、都会のウィーンでくらすためには、あまり得意ではないおしゃれをしなければと思ったみたい。

     

  3. 香水。

    きぞくたちのあいだでは、香水をつけるおしゃれがはやっていたんだって。

    そこでいなかから出てきたベートーベンは、きぞくともおつきあいをすることを考えて、香水を買ったんだって。

 

正解は・・・②

ベートーベンの生きていたころ、男の人がかつらをかぶるのはおしゃれだったんだって!!

でもベートーベンの肖像画をみてみると、あまりかつらをかぶっているのはないんだ。

おしゃれにあまりきょうみがなかったベートーベンは、やっぱりかつらを買ってみたけど、あまりすきになれなかったんだね。

 

 

では最後のクイズをだすよ!

今までちょっとむつかしかった人も、今日はがんばってみてね!

 

ベートーベンは有名な音楽家だったのに、お金に困ることが多かったそうなんだ。

なんでだと思う?

  1. いろいろなことに、すぐお金をつかってしまうベートーベン。お酒をたくさんのんだり、気に入ったようふくもすぐかってしまったんだ。
     

  2. ベートーベンの生きていた時代は、音楽家はお城につとめていたんだよ。でも、それがいやだったベートーベンは作った曲を自分で出版社に売りに行っていたんだって。

    でもそれは、あまりお金にならなかったんだ。

     

  3. ベートーベンは女の人を好きになると、その女の人にすぐに自分のもっているお金をあげてしまったんだって。

     

     

    さぁ!今日のクイズは今までのクイズをふりかえったら、もしかしたらすぐ答えがわかっちゃうかな。

    がんばって考えてみてね。

     

     

    それでは「ベートーベン⑦」でね!

     

音楽豆知識