シャンソン

シャンソン歌手
ご自身の個性を最大限に活かし
「演じ」そして歌ってみませんか?
シャンソンと一緒に歌に生命を吹き込んでみましょう!


シャンソンは「一編の短いドラマである」と言われるように、歌詞が物語性を持っているものが多いのが特徴です。
曲の多くはクゥプレ(
Couplet)と呼ばれるストーリーの部分と、ルフラン(Refrain)と呼ばれる繰り返しの部分からなり、歌詞には日常会話が使われたり、時に隠語を交えて綴られることもよくあります。
あるシャンソンを初めて歌って成功させることを、フランス語で「クレシオン(
Creation・創唱)」と呼びますが、シャンソンではこの「創唱」が重んじられてきました。

 

大人の生徒様へ

始めたいと思った時が始め時!子供ではないから音楽が身につかないなんて、そんなことは絶対ありません!

大人になってから始めるメリット
1.音楽には先ずは楽譜が付きものです。これはとても簡単な理論でできていますが、実は残念なことにお子様が一番億劫に思ってしまうポイントでもあります。大人ではもちろん読譜の習得は難しいものではありません。
2.発声について体の中で起きていることを想像しながら、説明により見えないところを理解しながらレッスンしていくことはとても難しいことです。しかしこれも大人であれば講師とのコミュニケーションの中で、より細かいところまで実践的な方法でレッスンすることができます。

シャンソン上達の魅力
歌は心の解放、叫びの最たるものです。ご自身の表現したいままをご自身の体を震わせ、声を自由自在に操り「歌う」ということは人生そのものであり、こんなに心が解き放され、幸せなことはありません。
その素敵な歌声が周りの人の心をも震わせ、感動をもたらす瞬間を作れることは楽器を使って作る音楽とはまた違う感動となります。

講師は「日本シャンソン協会主催シャンソン・コンクールにおいて歌唱賞を受賞」
しております今野広樹講師となります。
独特なシャンソンの歌唱法に合う発声法を取り入れたレッスンでは、あなたの可能性を引き出します。

今野広樹講師とともにシャンソンの魅力に魅せられてください!




※レッスン会場は新宿のみとさせていただきます。




 
今野広樹
今野広樹・Plofile
1988年1月にシャンソン歌手として東京でデビュー、ライブハウス、コンサート、ディナーショーと幅広く活躍。
1993年度日本シャンソン協会主催シャンソン・コンクールにおいて歌唱賞を受賞。
1994年10月よりハリウッドのMUSICIANS INSTITUTEにてボーカルを専攻。発声の基本から学び首席で卒業。
卒業後ボーカル・インストラクターになるための特別なトレーニングを受け、MIジャパンの教師になるべく日本へ帰国したがより高度な発声法習得の為再渡米。
その後ケビン・レトー(Kevyn Lettau)、そしてケビンの師でもあるヘレン・マッコーマス (Helen MaComas) の元、多くのアメリカ人歌手が取り入れている「Singing Is Speaking」を基本とし、3つの重要な要素(声帯の使い方、息の使い方、声の響かせ方)に重点を置いた発声法を学ぶ。
日本では知る人の少ない“ミックス・ヴォイス”も習得。


1997年に "Miracle of Love"、2003年に"I Wish You Love"二枚のCDを発表。「ロサンゼルス・パリ祭」「Lazy, Jazzy Afternoon」「抒情歌コンサート」等シリーズ化しているコンサートも多い。

1998年から17年間 “HK Music Vocal Studio” を主宰する傍ら、Music Performance Academy、Pasadena International Music Academy、Opus Music、A.B.E. MUSIC 等でボーカル講師を努める。

ロサンゼルスの日本語ラジオ局で約10年間音楽番組のDJを担当、イヴェント・パーティー・結婚式等の司会(日/英)多数、ワークショップ・学校講義・プライベートレッスン・ミーティング等の通訳(日/英)多数 。
   

2015年1月に帰国し、現在は東京を拠点にヴォーカリスト・ヴォーカルインストラクターとして活動。20年の米国生活を生かし、歌手の為の英語発音矯正も行っている。


 

~講師より~

アメリカで使われている発声法は日本のそれとは違います。その発声法を是非日本の皆さんに紹介したいと想い戻って来ました。是非試してみて下さい。目からウロコが何枚も落ちますよ。

歌を歌う事は50%の「技術」と50%の「芸術」だと想っています。技術は一生懸命磨いても、技術だけでは歌はアートになりません。“IMAGINATION”(想像力)“CREATIVITY”(創造力)をアップさせて、“想い”を声に乗せて自由に表現してみませんか。

手前味噌で恐縮ですが「広樹の歌を聴くと肩こりが治る」と言われる事があります。歌は“心”と“体”への癒しでもあります。歌を聴いて癒されるのもいいですが、歌を歌って癒しを差し上げる側になるのも素敵な事です。歌う事で自分のヒーリング・パワーをアップしてみませんか。


 

レッスン場所

新宿教室:新宿オトレン

東京都新宿区新宿2-14-6 2階
都営新宿線・副都心線・丸ノ内線「新宿三丁目」駅C8出口から徒歩3分
新宿オトレンまでの道のり
①地下鉄の駅の改札を出たらC8出口の表示を目指しお進み下さい。
②地下通路の突き当りにある「ビックスビル」という建物の中にお入り下さい。
③ビックスビルの中のエスカレーターを上りきった正面の自動ドアから外へ出ます。
④出てすぐの左の脇道に入ります。
⑤歩道に出たら左折して、駐車場を左手に直進します。
⑥東京三協信用金庫を通過し、その先にある横断歩道を渡ります。
⑦道を挟んで右手側にはローソンが見えてきました。
⑧ローソンの向かいの第二早川屋ビルの2Fがオトレンの受付です。

♪シャンソンコースは新宿教室のみ
♪新宿教室では全てのコース受講が可能!
♪ピアノ部屋が豊富
《オトレン公式HP》
 

生徒様のお声

78歳・女性  世田谷在住  川上様

シャンソンを若い頃、よく歌っていました。この歳ですが、元気な方だと思います。それは近所のシャンソン・演歌のお教室に習いに行っているからだと思います。
もう8年になります。しかし、お友達と一緒に歌うのは楽しいのですが、好きな曲は歌えず、私はやっぱり年長なので先生の発声法が、個別にみてもらわないと自分に合っていないような気がしていました。別に上手にならなくてもいいんですが、せっかくやるなら、気持ちよく大きい声を出したいし、なによりいつまでも若く元気にいるには歌うことは良いと思っています。
ここの教室にも通いだし、今野先生は、好きな曲を言えばすぐピアノを弾いてくれるし、とても元気な方なのでいつもレッスンが楽しみです。私の歌いたいように歌わせてくれていますが、いつのまにか音域がこの歳で広がっていることが分かりました。いつも先生がやってくれている少し変わった発声練習のおかげだと思っています。月2回ですが楽しみに通っています。先生のコンサートも行かせてもらいました。

レッスン料金

月1回 5,500円 5,500円
月2回 4,500円 9,000
月3回 4,300円 12,900
月4回 3,600円 14,400

子供のための特別レッスン(4歳以上)・1時間レッスン

月1回 4,000円 4,000円
月2回 3,000円 6,000
月3回 2,800円 8,400
月4回 2,500円 10,000

ご自宅への出張レッスン

一時間 5,000円
レッスン料金込。その他交通費等はいただきません。

お試しレッスン(単発レッスン)

1回 6,000円 6,000円
3回 5,000円 15,000
5回 4,500円 22,500


全て税抜き表示。
その他、スタジオ代が生じる場合がございます。
お気軽にお問い合わせください。

レッスン時間

スタジオにより異なりますが 10時から22時が一般的です。

レッスン開始までの流れ

まずは体験レッスン!

現在 入会金1万円無料キャンペーン 実施中!
 

体験レッスン後・・・

初回レッスン日程は講師と直接調整可能!メールでご相談される生徒様が多いです。

レッスン室は講師が手配。初回はレッスン室で先生と待ち合わせ!

次回レッスン以降も先生と予定を調整可能!
楽しいレッスンの始まりです♪

音楽豆知識一覧