- トップ
- クラリネット
クラリネット
加藤 亜希子 ( かとう あきこ )
東京都出身。4歳よりエレクトーン、8歳よりピアノ、15歳よりクラリネットを始める。
これまでにクラリネットを大橋一徳、四戸世紀、鈴木良昭の各氏に、室内楽を岡本正之、鷹羽弘晃、四戸世紀、鈴木良昭、猶井正幸、三瀬和朗の各氏に、ピアノを大野直子、梶川程代、冨永環奈、村上弦一郎の各氏に師事。
東京大学工学部卒業後、同大学院を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業、同研究科修了。在学中、成績優秀者による室内楽演奏会、オーケストラ公演に多数出演。
第21回日本クラシック音楽コンクール一般の部入選。第61回TIAA全日本クラシック音楽コンサート奨励賞。
ヴェンツェル・フックス、ロマン・ギュイオ、ペーター・シュミードル、ダニエル・オッテンザマーの各氏の公開レッスン、マスタークラスを受講。
室内楽、吹奏楽やオーケストラなどの演奏を行う傍ら、幼稚園、小学校、福祉施設等でのアウトリーチ活動や、中学校、高校等の吹奏楽部にて後進の指導も行う。
CDや映画のサウンドトラック、アプリのレコーディングにも参加。
桐朋学園芸術短期大学嘱託演奏員。
これまでにクラリネットを大橋一徳、四戸世紀、鈴木良昭の各氏に、室内楽を岡本正之、鷹羽弘晃、四戸世紀、鈴木良昭、猶井正幸、三瀬和朗の各氏に、ピアノを大野直子、梶川程代、冨永環奈、村上弦一郎の各氏に師事。
東京大学工学部卒業後、同大学院を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業、同研究科修了。在学中、成績優秀者による室内楽演奏会、オーケストラ公演に多数出演。
第21回日本クラシック音楽コンクール一般の部入選。第61回TIAA全日本クラシック音楽コンサート奨励賞。
ヴェンツェル・フックス、ロマン・ギュイオ、ペーター・シュミードル、ダニエル・オッテンザマーの各氏の公開レッスン、マスタークラスを受講。
室内楽、吹奏楽やオーケストラなどの演奏を行う傍ら、幼稚園、小学校、福祉施設等でのアウトリーチ活動や、中学校、高校等の吹奏楽部にて後進の指導も行う。
CDや映画のサウンドトラック、アプリのレコーディングにも参加。
桐朋学園芸術短期大学嘱託演奏員。
粟谷 明菜 ( あわや あきな )
神奈川県出身。国立音楽大学卒業、同大学院修士課程修了。
同大学院博士後期課程を満期退学。現在国立音楽大学大学院研究生。
18世紀のクラリネット奏者についての研究を行う。
在学中に国立音楽大学国内外給付金を得て、ムジークアルプ夏期国際音楽アカデミーに参加、ロマン・ギュイヨ氏のレッスンを受講。
2016年に瀬木芸術財団より給付金を得て、スイス・ビール/ビエンヌ国際夏期音楽アカデミーに参加、大谷淳子氏のレッスンを受講。
また、2019年に同給付金を得て、ウィーン国立音楽大学マスタークラスに参加し、クルト・フランツ・シュミット氏のレッスンを受講。同マスタークラス主催のコンペティションにて、第二位を受賞。
クラリネットを武田忠善、伊藤寛隆、大谷淳子、木原亜土、古楽器を満江菜穂子の各氏に師事。
第13回クラリネットアンサンブルコンクール一般部門第一位、並びにグランプリ受賞。
ハーツウインズ団員。
現在、オーケストラや吹奏楽での演奏、訪問演奏、中学校の吹奏楽部の指導等幅広く活動を行っている。
同大学院博士後期課程を満期退学。現在国立音楽大学大学院研究生。
18世紀のクラリネット奏者についての研究を行う。
在学中に国立音楽大学国内外給付金を得て、ムジークアルプ夏期国際音楽アカデミーに参加、ロマン・ギュイヨ氏のレッスンを受講。
2016年に瀬木芸術財団より給付金を得て、スイス・ビール/ビエンヌ国際夏期音楽アカデミーに参加、大谷淳子氏のレッスンを受講。
また、2019年に同給付金を得て、ウィーン国立音楽大学マスタークラスに参加し、クルト・フランツ・シュミット氏のレッスンを受講。同マスタークラス主催のコンペティションにて、第二位を受賞。
クラリネットを武田忠善、伊藤寛隆、大谷淳子、木原亜土、古楽器を満江菜穂子の各氏に師事。
第13回クラリネットアンサンブルコンクール一般部門第一位、並びにグランプリ受賞。
ハーツウインズ団員。
現在、オーケストラや吹奏楽での演奏、訪問演奏、中学校の吹奏楽部の指導等幅広く活動を行っている。
柴田 真理 ( しばた まり )
北海道帯広市出身。
国立音楽大学卒業。東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマコース修了。 ミラノ音楽院・カゼノビオ音楽アカデミーマスターコース修了。 留学中に多数のコンサートに出演、ミラノで日本帰国リサイタル開催。
テノール歌手ヴィンチェンツォ・プーマ氏とイタリア民謡曲集1・2をCD収録。
ジュゼッペ・タシス国際クラリネットコンクール 特別賞
ジョヴァンニ・アルベルティーニ室内楽コンクール 特別賞
リッソーニ音楽コンクール室内楽部門 第1位
現在、演奏のみならず「朗読音楽」「朗読オペラ」などの企画・演出・編曲にも力を注ぎ、新たなクラリネットサウンドを求めたソロ・室内楽を中心とした演奏活動を行う傍ら、後進の指導にもあたる。イベント企画団体「vivaMusica 企画」代表。
国立音楽大学卒業。東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマコース修了。 ミラノ音楽院・カゼノビオ音楽アカデミーマスターコース修了。 留学中に多数のコンサートに出演、ミラノで日本帰国リサイタル開催。
テノール歌手ヴィンチェンツォ・プーマ氏とイタリア民謡曲集1・2をCD収録。
ジュゼッペ・タシス国際クラリネットコンクール 特別賞
ジョヴァンニ・アルベルティーニ室内楽コンクール 特別賞
リッソーニ音楽コンクール室内楽部門 第1位
現在、演奏のみならず「朗読音楽」「朗読オペラ」などの企画・演出・編曲にも力を注ぎ、新たなクラリネットサウンドを求めたソロ・室内楽を中心とした演奏活動を行う傍ら、後進の指導にもあたる。イベント企画団体「vivaMusica 企画」代表。
Menu
おすすめコース
- ボーカルトレーニングレッスン・教室
- ボイストレーニングレッスン・教室
┗新宿エリア ボイストレーニング
┗渋谷エリア ボイストレーニング
┗池袋エリア ボイストレーニング - 声楽レッスン・教室
- ミュージカルレッスン・教室
- ピアノレッスン・教室(大人向け)
┗新宿教室ピアノレッスン・教室
┗渋谷教室ピアノレッスン・教室
┗池袋教室ピアノレッスン・教室 - ピアノレッスン・教室(子供向け)
- バイオリンレッスン・教室
┗渋谷教室バイオリンレッスン
┗新宿教室バイオリンレッスン
┗池袋教室バイオリンレッスン - ソルフェージュレッスン・教室
- 音高 音大受験対策レッスン・教室
- シャンソンレッスン・教室
- フルートレッスン・教室
- 作曲レッスン・教室
- クラリネットレッスン・教室
- ギターレッスン・教室
- サックスレッスン・教室