- トップ
- 生徒様の声
生徒様の声 一覧
バイオリンコース 9/27 三軒茶屋教室

大変わかりやすく、楽しくおしえていただけました。全くバイオリンをさわったことがなかったので、不安でしたが、楽しい時間を過ごさせていただきました。
以前から、バイオリンを習ってみたかったという生徒様。また丁度よくバイオリンが手に入ったという、素晴らしいタイミングで体験レッスンにきてくださいました!今はお仕事をお休み中とのこと。また本日のレッスン内容を忘れないようにと、4日後の初回レッスンを申し込まれていかれました。しかも週1回の頻度で始められることとなりました。これから一緒に頑張っていきましょう!!
ボーカル・声楽コース 9/25 渋谷教室

子供の頃から音痴ということが悩みで、音楽の時間や職場の付き合いでカラオケに行くことが苦痛でした。 ですが歌うこと自体は好きで、一人カラオケは月に数回通っています。 ただ、周りに人がいると「笑われたらどうしよう」、「音程を外したらどうしよう」という思いが強くなって、手拍子したりしてその場を凌いでいました。 忘年会や歓迎会のシーズンは2次会でカラオケに行くこともありますし、できればその場も楽しみたい!という思いもあったので、思い切ってボイストレーニングのレッスンを受けることにしました。 プルメリアではレッスンの先生を選ぶことができ、同性ということで女性の方を指名しました。
初めての体験レッスンのときはとても緊張していたのですが、川口先生は明るくて気さくに話しかけてくれたので、だんだん緊張もほぐれていきました。 長年音痴で悩んでいたことや、今後の目標について親身に話を聞いてくださり、気持ちも和らぎました。 先生いはく「ほとんどの人の音痴は直る」そうです。 音痴だと思っている人は、音楽の聴き方にクセがあって間違えて覚えてしまうことが多いと教えていただきました。 それを直し、正しい発声方法を習得すると音程も取りやすくなるので、音痴じゃなくなるらしいです。 体から音が出る仕組みなど科学的なことも教えてくれたので、腹式呼吸の練習も「おなかから声を出す」というイメージも掴みやすかったです。 その日の体験レッスンは楽しくってあっという間に終わり、これからも通い続けたいと思いました!
体験レッスンの当日前にお電話にて、何度かお話をさせていただきました。今まで、歌は好きなのに、思いっきり歌うことができない・・・という悩みを聞かせていただくうちに、様々なアプローチで是非とも気持ちよく歌っていただけるように、させてあげたいと強く思いました。しかし体験レッスンでのはじめのうちは、なかなか思いっきり声を出すことができず、気後れされているようにも見受けられましたが、講師がリラックスと、生徒様に合った発声を丁寧に指導されたことにより、終わるころにはしっかり、そして気持ちよく歌うことができておりました。今後も頑張っていきましょう!
ピアノコース 9/21 新宿教室

現在専業主婦をしています。 育児もひと段落ついたので、子供が小学校に行っている間に何か趣味を始めようと思い、プルメリアミュージックスクールに通い始めました。 というのも小さい頃ピアノを習っていた経験があったからです。 当時は嫌々レッスンに通っていたのですが、最近音楽大学をモチーフにした映画を観て「また弾きたい!」と思うようになり、自宅から近いということもあってプルメリアに通うことにしました。 ピアノは実家にあった電子ピアノを運んできました。 教室に入ってまず驚いたことは、グランドピアノがあることです! 他の音楽教室についてあまり詳しくはないのですが、ほとんどがアップライトピアノではないでしょうか。 ピアノから遠ざかっていた私にも「これはいいピアノだ!」とわかるくらい素敵な音色です。 クラシックピアノとポピュラーピアノのコースがあったのですが、私はポピュラーピアノコースを選択しました。 子供の頃はクラシックをやっていて、指の使い方や何やら決まりが多かったイメージが強いので、今回はポピュラーピアノを選びました。 ピアノの先生は年が近いこともあって話しやすく、レッスン中は和やかな雰囲気が流れています。 プルメリアに通い始めてから数ヶ月経ちましたが、先生とのお喋りを楽しむために行く!なんてときもあります。 現在は「戦場のメリークリスマス」を練習しています。 子供の頃習っていた怖い先生ではなく、明るくわかりやすく教えてもらえるので、本当に習い始めて良かったと思っています。 発表する予定はありませんが、いつか誰かの前で弾けたらいいなと思っています。
DJコース 9/14 池袋教室

すごくわかりやすいレッスンでした。
御自宅近くの池袋にて、DJがマンツーマンで習えたらなぁと教室を探されていたそうです。普段はレゲエなどのジャンルをよく聞いているとのこと。 今後、お友達との集まりで披露されることを目標としているとのことでした。 講師のDJイベントに早速行く約束をされて、生で勉強する機会も作り、今後のご自身のプレイに生かしていただけたらと思います。
ボーカル・声楽コース 9/13 秋葉原教室

とてもおきれいで、若くてステキで、とてもうれしかったです。 声楽の実力を(基礎から)つけなければならないので、秋本先生でトライさせていただきます。よろしくお願いいたします。
既に古典のアンサンブルを習われている経験者の方でした。そちらのコースで更に上のクラスに入りたいとの想いからレッスンを受けにいらっしゃいました。 お電話でのお問い合わせから、イタリア語の発音で困っている、ソルフェージュの知識も増やしていきたいなど、今後のビジョンが明確にあるご様子でした。 今後のレッスンは講師の自宅にて行うことになりました。
ピアノコース 9/13 都立大教室

とても和やかなレッスンでした。わかりやすい指導で、的確なアドバイスをしていただきました。 ありがとうございます。次回もよろしくお願いします。
以前、結婚式などでピアノ演奏のお仕事をされていたそうです。しかし、年月が経ち、指が思うように回らなくなってしまったことと、以前のように弾いてみたいとの想いから、当教室に足を運んでくださいました。体験レッスンでは、ショパンのノクターンを弾いてくださり、とても甘美な音色にうっとりしてしまいました。毎回、レッスン場所をスタジオか、ご自宅かを講師と相談して決めることができる当教室の通い方を気に入ってくださりました。ご自身のペースに合わせてレッスンを行い、無理なく続けて頂ければと思います。
ピアノコース 9/9 下北沢教室

ピアノという楽器に初めて正面から向き合えた楽しい時間でした。何一つわからないので、ドキドキでしたが、先生に優しく導いて頂けたので、今後がとても楽しみです。 がんばって上手になりたいと思います。ありがとうございます。
プライベートでは、バンド活動をされているとのこと。ギターボーカルが担当だが、ドラムもベースも弾きこなせるそう。しかし鍵盤だけが未だに未知の世界ということと、作曲もされているとのことで、自身の作曲の世界を更に広げていくためにもと、今回はピアノを習われることにされたそうです。
ソルフェージュコース 8/31 生徒様 御自宅

初めての楽典でしたが、すぐに理解することができました。
2年後の邦楽での藝大受験のソルフェージュ対策として。講師は現役合格をした藝大作曲科講師。作曲科ですので、ソルフェージュの楽典の教え方はとてもわかりやすく、また受験対策をしっかりとしたレッスンです。 とても気に入ってくださり、そのまま、初回レッスン1時間となりました。 あと2年間!藝大合格に向けて、一緒に頑張っていきましょう!
ボーカル(声楽)コース 8/30 自由が丘教室

初めての歌のレッスン、とても楽しみに体験に参加致しました。青木先生がリラックスした雰囲気を作ってくださったおかげで、緊張することもなく、あっという間に30分が経ってしまいました。 短い時間の中ではありましたが、先生の言葉を聞きながら、ほんの少しですが音程が安定してきたのを感じ、嬉しかったです。 呼吸法や無理のない声の出し方を、これからもっと知りたいです。 自分でも聞き惚れちゃうような声で歌える日を夢見て、楽しくレッスンをしていければと思っています。
ご家族で最近、歌のレッスンを始められた方がいらっしゃるようで、ご自身もこの機会に始めてみようとご連絡をいただきました。スタジオはご自宅から徒歩で通える自由が丘スタジオを選ばれました。 「野ばら」「花」を体験レッスンでは歌ってみたいとのことで、講師の準備もバッチリでスムーズにレッスンが行えました。
ボーカル(声楽)コース 8/22 池袋教室

待望のレッスンが受けれて良かったです。前々から希望していましたので、何度も音楽教室などを探してはおりましたが、本日自身の欠点、弱点などがはっきりわかりましたので、これまでの中で一番良かったと思います。 これから少しずつ上達していければと思います。 よろしくお願い致します。
中学時代の合唱コンクールでソロパートを担当したことがきっかけで、更にもっと声楽の深い世界を学んでみたいとずっと思っていたそう。しかしなかなか、習い始めるタイミングがなく、この夏休みの時期に相性ピッタリの先生に出会うために探していたのだそう。 体験レッスン後に、川口講師から「稀に見るきれいな声の持ち主です」とのお話があると、とっても嬉しそうな笑顔を見せていただきました。 月に4回のコースで始められるとのことで、やる気いっぱいで、こちらもとてもうれしくなりました。
ビオラコース 8/21 初台教室

実際にレッスンをしてみて、先生が一つ一つていえいn教えて下さったので、わかりやすかったです。チューナーの仕方、シャープはどう出すのか、なども細かく教えて下さったので、良かったです。
中学に今年入学。当初はテニス部に入りたかったそうだが、オーケストラの演奏発表に聴き惚れて管弦楽部に入部。更にヴァイオリン希望だったが、人数の関係で「ビオラ」となった。 9月の文化祭での発表にむけて、夏休みに自宅で練習を続けていたが、なかなかやはり一人では上手にならない。そこでレッスンをしてもらえる先生を探していたとのこと。
ピアノコース 8/11 新宿教室

レッスン前に技術レベルや、弾きたい曲目などの簡単なヒアリングがあり、スムーズにレッスンに臨めました。 レッスン中も、和やかな雰囲気で楽しいレッスンであると同時に、自宅での練習方法のアドバイスや、曲の弾き方のアドバイスを分かりやすく的確にご指導頂き、とても有意義なレッスンでした。
今年のショパンコンクールの映像を見て、子供の頃していたピアノをもう一度始めたいと思ったとのこと。 トロイメライとハノンの楽譜を体験レッスン前に購入し、スタジオまでいらしてくれました。まだピカピカな楽譜を開きながら、「まずは、これから」と、トロイメライの優しい旋律と生徒様のお顔が重なって輝いて見えました。 職場から体験レッスンの新宿のスタジオが近かったとのことでしたが、和井田講師との相性もバッチリで、とても安心しました。
ピアノコース 7/7 渋谷教室

(40代後半・女性) 経験有
現在専業主婦をしています。育児もひと段落ついたので、子供が小学校に行っている間に何か趣味を始めようと思い、プルメリアミュージックスクールに通い始めました。というのも小さい頃ピアノを習っていた経験があったからです。当時は嫌々レッスンに通っていたのですが、最近音楽大学をモチーフにした映画を観て「また弾きたい!」と思うようになり、自宅から近いということもあってプルメリアに通うことにしました。ピアノは実家にあった電子ピアノを運んできました。教室に入ってまず驚いたことは、グランドピアノがあることです!他の音楽教室についてあまり詳しくはないのですが、ほとんどがアップライトピアノではないでしょうか。ピアノから遠ざかっていた私にも「これはいいピアノだ!」とわかるくらい素敵な音色です。クラシックピアノとポピュラーピアノのコースがあったのですが、私はポピュラーピアノコースを選択しました。子供の頃はクラシックをやっていて、指の使い方や何やら決まりが多かったイメージが強いので、今回はポピュラーピアノを選びました。ピアノの先生は年が近いこともあって話しやすく、レッスン中は和やかな雰囲気が流れています。プルメリアに通い始めてから数ヶ月経ちましたが、先生とのお喋りを楽しむために行く!なんてときもあります。現在は「戦場のメリークリスマス」を練習しています。子供の頃習っていた怖い先生ではなく、明るくわかりやすく教えてもらえるので、本当に習い始めて良かったと思っています。発表する予定はありませんが、いつか誰かの前で弾けたらいいなと思っています。
新宿・渋谷・池袋・都立大・三軒茶屋・荻窪・自由が丘・高田馬場・吉祥寺・下北沢・赤坂・横浜・秋葉原・高円寺・武蔵小杉・中野・代々木・駒沢公園・センター南・埼玉・神奈川・千葉・その他200教室
初心者から音大受験まで。もちろんお子様、また大人の趣味として始められたい方にも、現役演奏家の講師陣が熱心に、丁寧にレッスンいたします。全てマンツーマンの充実した音楽の時間をお約束いたします。
ピアノ<クラシック・ポップス・ジャズ・弾き語り>
バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス<クラシック・ポップス>
ボーカル<クラッシック声楽・ミュージカル・ボイストレーニング・ポップス>
ソルフェージュ<旋律聴音・和声聴音・楽典・和声学・新曲視唱>
ドラム<ロック・ポップス>
ギター<アコースティックギター・エレクトリックギター>
Menu
おすすめコース
- ボーカルトレーニングレッスン・教室
- ボイストレーニングレッスン・教室
┗新宿エリア ボイストレーニング
┗渋谷エリア ボイストレーニング
┗池袋エリア ボイストレーニング - 声楽レッスン・教室
- ミュージカルレッスン・教室
- ピアノレッスン・教室(大人向け)
┗新宿教室ピアノレッスン・教室
┗渋谷教室ピアノレッスン・教室
┗池袋教室ピアノレッスン・教室 - ピアノレッスン・教室(子供向け)
- バイオリンレッスン・教室
┗渋谷教室バイオリンレッスン
┗新宿教室バイオリンレッスン
┗池袋教室バイオリンレッスン - ソルフェージュレッスン・教室
- 音高 音大受験対策レッスン・教室
- シャンソンレッスン・教室
- フルートレッスン・教室
- 作曲レッスン・教室
- クラリネットレッスン・教室
- ギターレッスン・教室
- サックスレッスン・教室