合唱指揮

合唱指揮コースでは、6つの視点から学びます。音の形、歌うこと(フレージング、アーティキュレーション、アゴーギグ、ニュアンス)、テンポ、アンサンブル、和声感、調性感です。

 

基本的には学びたい楽曲を一緒に練習勉強します。
初級の方は基本的な楽譜の読み方や、腕の動きを讃美歌や日本の合唱曲を通して学びます。
中級の方は、音楽史や和声学に触れながら中世の合唱作品を音符の分析方法を通して学びます。
上級の方は、オーケストラ作品を混ぜながら管弦楽法にも触れながら、細部の分析や解釈を深めてまいきます。

 

■現在行なっているレッスンの例■

・教育現場でご指導される先生方へのレッスン

・聖歌隊指導者へのレッスン

・合唱指導者への指揮レッスン

・合唱伴奏者へのレッスン

・指揮に興味のある方への初級レッスン

レッスン料金

大人(中学生以上)レッスン料金・1時間マンツーマンレッスン      
 
  1回分 合計
月1回 5,500円 5,500円
月2回 4,500円 9,000
月3回 4,300円 12,900
月4回 3,600円 14,400



・子供のための特別レッスン(4歳以上)・1時間マンツーマンレッスン      

 
  1回分 合計
月1回 4,000円 4,000円
月2回 3,000円 6,000
月3回 2,800円 8,400
月4回 2,500円 10,000

・ご自宅への出張レッスン
1時間 5,000円
レッスン料金込。その他交通費等はいただきません。

 ・お試しレッスン(単発レッスン)・1時間

夏休みの間だけや、オーディション対策等として、ご利用ください。
※体験レッスン(30分間)とは異なります。  
 
  1回分 合計
1回 6,000円 6,000円
3回 5,000円 15,000
5回 4,500円 22,500


全て税抜き表示。
その他、スタジオ代が生じる場合がございます。
お気軽にお問い合わせください。

レッスン時間

スタジオにより異なりますが 10時から22時が一般的です。

主要スタジオ    ※下記以外にも対応スタジオがあります

東京の主要地区にスタジオがたくさんあります!ご自宅や職場・学校から近いところ、通いやすいところで選べます!

東京の主要地区にスタジオがたくさんあります!
ご自宅や職場・学校から近いところ、通いやすいところで選べます!

詳細はアクセスページ、もしくはお問い合わせください。
 

新宿教室:新宿オトレン

東京都新宿区新宿2-14-6 2階
都営新宿線・副都心線・丸ノ内線「新宿三丁目」駅C8出口から徒歩3分
新宿オトレンまでの道のり
①地下鉄の駅の改札を出たらC8出口の表示を目指しお進み下さい。
②地下通路の突き当りにある「ビックスビル」という建物の中にお入り下さい。
③ビックスビルの中のエスカレーターを上りきった正面の自動ドアから外へ出ます。
④出てすぐの左の脇道に入ります。
⑤歩道に出たら左折して、駐車場を左手に直進します。
⑥東京三協信用金庫を通過し、その先にある横断歩道を渡ります。
⑦道を挟んで右手側にはローソンが見えてきました。
⑧ローソンの向かいの第二早川屋ビルの2Fがオトレンの受付です。

♪シャンソンコースは新宿教室のみ
♪新宿教室では全てのコース受講が可能!
♪ピアノ部屋が豊富
《オトレン公式HP》
 

渋谷教室:三浦ピアノスタジオ

〒東京都渋谷区渋谷1-14-6 3階
渋谷駅各線:11番出口より徒歩2分
三浦ピアノスタジオまでの道のり
■地下鉄より
①11番出口を出たら、Uターンします。
②すぐ先に大きな交差点(宮益坂下交差点)を左折します。
③『EXCELSIOR CAFFE』さんを左折します。
④左側の3軒目、青い看板が目印、スタジオです。

■JRより
①ハチ公広場に出たら駅を背にして右を見るとJRの高架線(ガード)や、右隅には交番が見えます。
②ガードをくぐった先に、大きな交差点(宮益坂下交差点)があります。このまままっすぐ青山方面に宮益坂を行きます。
③向かって右角に『りそな銀行』さん、左角にパン屋『BOUL'ANGE』さんが見えます。パン屋さん側に横断歩道を渡ります。
④パン屋さんを左手に坂道を上ります。
⑤『EXCELSIOR CAFFE』さんを左折します。
⑥左側の3軒目、青い看板が目印、スタジオです。

♪ピアノは毎朝調律
♪完全禁煙
♪ソルフェージュレッスン充実
《三浦ピアノスタジオ公式HP》
 

池袋教室:サウンドスタジオノア池袋

〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-63-1
池袋駅徒歩8分
サウンドスタジオノア池袋までの道のり
①池袋東口をでたら、明治通り沿いを左方向に進みます。
②しばらく進むと頭上に首都高が見えます。その下の「六ツ又陸橋」を渡ります。
③そこから左前方がスタジオです。

♪全室 WiFi完備
♪駐車場完備 車移動がメインの方にも安心
♪バンドスタジオ10部屋・ピアノスタジオ14部屋(スタンウェイ有
《サウンドスタジオノア池袋公式HP》

レッスン開始までの流れ

まずは体験レッスン!

現在 入会金1万円無料キャンペーン 実施中!
 

体験レッスン後・・・

初回レッスン日程は講師と直接調整可能!メールでご相談される生徒様が多いです。

レッスン室は講師が手配。初回はレッスン室で先生と待ち合わせ!

次回レッスン以降も先生と予定を調整可能!
楽しいレッスンの始まりです♪

レッスン振替もOK! 月ごとのレッスン回数変更もOK!

どうしてものお仕事で、レッスンがいけなくなってしまった・・・!
でも大丈夫!レッスン回数を無駄にしない仕組みがあります。
「固定」「フレックス」どちらでも、その月に受けられなかったレッスンを翌月に繰越可能。
月によってレッスン回数も変更可能。レッスンを無駄にしてしまう心配がありません!

指揮講師紹介

奥村 泰憲 ( おくむら やすのり )

4歳よりヴァイオリンを始め、8歳より広島少年合唱隊に所属。15歳よりシンガーソングライターとして80曲を作曲しギターとピアノとでライブ活動を始める。18歳より合唱指揮を開始。
エリザベト音楽大学宗教音楽学科卒業、同大学院修了後、セルビアとルーマニアに短期留学。
広島市立小学校勤務を経て2005年よりウィーン国立音楽大学声楽科、プライナー音楽院指揮科・オペラ科で研鑽を積む。
2006年ウィーンでシュッツ「マタイ受難曲」イエス役でソリストデビュー、また同地でグルック「トーリードのイフェジェニー」トアス王を歌いオペラデビュー。
2009年はシュッツ「十字架上の七つの言葉」、バッハ「ルターミサト長調」を指揮し指揮者デビュー。フランス、デンマーク、マケドニア、オーストリア、ドイツで独唱会。「天地創造」「第九」「カルミナブラーナ」などソリストを多数務めオペラでは「魔笛」「ラ・ボエーム」「カルメン」「道化師」など40以上の役を演ずる。これまで17か国で演奏を行う。シェーンベルク合唱団、バッハコレギウムジャパンの公演や録音に参加。
2012年の帰国後もアイルランド・ダブリンでのヘンデル「メサイア」、ザルツブルク・モーツアルテウムでの歌劇「かぐや姫」中納言役、ニューヨークフィルハーモニーとバッハコレギウムジャパンのアメリカ公演、ドイツでのリサイタル、オーストリアでのシューマン「薔薇の巡礼」、ザルツブルク音楽祭、チロル・アカデミアヴォカーリス音楽祭への参加など国外での活動も継続。2015年にはプラハにてヴェルディレクイエムのソロを歌った。
指揮者としては専門の宗教音楽のほか歌劇「天空の町」(初演指揮)、「フィガロの結婚」「蝶々夫人」等を指揮。ミュージカルにも多数出演。18歳までアルトを歌いその後バリトンに転向していたが、30歳よりアルトでの歌唱も再開。
現在7団体の指導者。
声楽を鈴木仁、高橋大海、ミオアラ・コルテーズ、ラルフ・デーリング、甲斐栄次郎、指揮を井上一清、マクシミリアン・ツェンチッチ各氏に師事。

音楽豆知識一覧