Q&A

Q. レッスン開始までの流れは・・・?
A. 1.受講希望の場所を決めます。
レッスン会場一覧(コースにより開講場所が異なりますので後程、ご相談させていただく場合もございます)
2.体験レッスンから、もしくはすぐにレッスンからかお決めください。
レッスン料金一覧(月に通う回数によりレッスン料金変更)
3.体験レッスンからの方→体験レッスンお申込みフォーム
 レッスンからのお申込み・その他、ご不明なことがある方→お問い合わせフォーム
ご希望の講師がおりましたら、お知らせください。
講師により担当エリアが異なりますので、その際はご相談させてください。
 
Q. 体験レッスンを受けると入会しなければいけませんか?
A. 全くそんなことはありません。教室とレッスンにご納得された場合のみご入会下さい。当教室では体験レッスン後、感想を伺うご連絡を一度だけさせていただく場合がございますが、それ以降は営業などのご連絡は一切いたしません。どうぞ安心してお問い合わせ下さい。
Q. レッスン講師は毎回同じ先生ですか?
A. 毎回、同じ講師にてレッスンとなります。細部まで生徒様の上達をしっかり把握させて頂くことで、更に上達を目指していきます!
Q. 初心者で音符が読めませんが大丈夫でしょうか?
A. 大丈夫です。講師は大人の初心者のレッスンを多く経験しており、状況に応じて臨機応変に対策をご提案いたします。講師が生徒さんごとにオリジナルのレッスン方針を組立ていきます。ゆっくり、じっくり本物に近づいていきましょう。
Q. 場所はどのように決めたらいいでしょうか?
A. 職場や学校から近いところ、ご自宅の近く、または憧れのあの街でレッスンを受けてみたい...!音楽スタジオでレッスンを行いますので、通いやすい場所をお選びください。
教室選びはこちらから
Q. 担当講師との相性が悪い場合、変更できますか?
A. 先生との相性確認のため【体験レッスン】をご用意しています。しかし、レッスン開始以降やはり相性など難しい事がありましたら、変更させて頂きますので、ご相談ください。
Q. 練習時間がなかなか取れません。
A. それぞれのペース、ご希望に合わせて、目標を持って、効果的に習得されています。人とのペースの比較よりも、個人の目標を持ち、その達成に多くの喜びを感じ、続けてもらえればと思います。また音楽スタジオをご利用させることもお勧めします。集中して個人練習が行えますよ。
Q. レッスンの曜日、時間は固定されますか?変更は利きますか?
A. お仕事や学校の都合により固定が不可能な方は、毎回のレッスンを講師と相談して決めていただくフレキシブルなレッスンの受け方もあります。または固定時間曜日でのレッスンもありますので、ご自身の生活スタイルに合わせてお選びください。現状では、固定でレッスンをされている方が多いように思います。
レッスンの曜日・時間を固定でも、お仕事や学校の都合により行えなかったレッスンについては、レッスン回数を無駄にすることなく、全て振り替えることが可能です。ご安心ください。
Q. レッスンスタジオはどのようなところでしょうか?
A. 個別のブースとなっております。中にピアノもしくは電子ピアノがあります。また平日ふくめ、土日もレッスンしております。特徴としては3~4帖のお部屋となり、全て防音のスタジオとなります。
Q. レッスンは月4回受けなければならないですか?月によっては受けられない場合があるのです。
A. これは、1か月内で4回分レッスンするということであり、必ず週に1回来なければならない訳ではありません。可能ならば2コマ連続で受講することもできます。また、次の月に繰り越してレッスンを行うこともできます。更に翌月がお忙しいとおわかりの時は、前月にその振替していただくことも可能です。
また、月に1,2,3回のコースもありますので、ご相談ください。
また長くお休みする期間がある場合は、休会することもできます。
Q. カリキュラムとして全何回程度を想定しているのでしょうか?
A. 当教室では完全プライベートのマンツーマンレッスンです。ご希望のコースの深めていきたいところを、レッスンはじめにしっかりとヒアリングさせていただきます。その為、生徒様一人ひとりに合ったレッスン内容を組み立てます。従いまして元々のカリキュラムがり、そちらに生徒様が合わせていただくということはありません。生徒様それぞれに合ったカリキュラムをご提案させていただきます。
Q. マン・ツー・マンですか?それともグループレッスンですか?
A. マン・ツー・マンレッスンです。1対1なので特にボーカルレッスンでは、人前で声を出す事が苦手な人でも安心ですし、わからない箇所も飛ばさずに何度も講師に聞く事ができます。講師もしっかりと生徒さんを見て内容を決めていきますので、ご自身のペースでステップアップができます。
ただし、ご希望や条件によってはグループレッスンを行うことも可能です。お孫さんとレッスンを受けたい・ご夫婦で一緒にレッスンを・・・と、様々なご要望にお応えしております。
アットホームな雰囲気が魅力の教室です。あなたのやりたいことをドンドンご提案ください。
Q. どこの教室(スタジオ)でも受講可能ですか?
A. 教室により開講コースが分かれております。職場や学校から近いところ、ご自宅の近く、または憧れのあの街でレッスンを受けてみたい...!通いやすい場所をお選びください。しかしコース、または既存の生徒様によりレッスンスケジュールにも変更があります為、最新の開講教室場所の状況はご相談ください。
教室選びはこちらから
Q. ミュージカル劇団に在籍しています。ダンサーとしてこれまで頑張っていたが、シンガーとしても活躍していきたい。今からでも間に合うでしょうか?
A. 昨今のミュージカル人気で、当教室でもミュージカルコースのお問い合わせをたくさんいただいております。これまでもミュージカルの世界にいらっしゃったので、感覚をつかむことは早いかと思います。楽曲を体ではなく歌うことで表現できるよう、また年齢にもよりますが、しっかりご自身に合った発声を身に付けていきましょう!
Q. 歌唱法を学びたいがそもそも趣味なので、そんなに本格的なものも求めていないがレッスンはうけたいのです。大丈夫ですか?
A. 生徒様それぞれ、音楽との時間の持ち方はそれぞれです。音楽大学受験を考えている方、ミュージカル観劇が大好きでミュージカル曲を趣味で歌いたい、習いたい。皆様の生活スタイルも含め、また音楽個性を生かしながらご自身のペースに合ったご対応をさせて頂きます。
 
Q. 合唱団に在籍しているが、声楽をしっかり学んでもっと無理なく発声できるようにしたい。
A. クラシック声楽と合唱の発声法、歌唱法はとても近いところにあります。腹式呼吸での質の良い本格的な発声をしっかり学びましょう。
Q. レッスンに持っていくモノってありますか?
A. 演奏してみたい曲、楽譜があれば是非お持ちください。またレッスンを家で復習したい場合などに便利なので、ノートやICレコーダーを持ってきてらっしゃる生徒さんもいます。
Q. レッスン時間は何時でも大丈夫ですか?
A. スタジオにより営業時間が異なりますが22時までのところが一番多い営業時間です。レッスン時間は可能ですので、講師と調整し、レッスンスケジュールを組んでいただけます。
Q. 講師の指名はできますか?
A. 全て自信をもってお勧めさせて頂いております質の整っている講師ですが、教室のホームページに講師のプロフィールも掲載しておりますので、在籍講師陣よりご希望講師がおりましたら、是非お知らせください。
Q. <お子様に関して>いつ頃からレッスンを始めるのがいいですか?
A. 音感(絶対音感)を引き出す年齢を6~7歳までという説に則ると、やはり4、5歳からのレッスンは安心してお勧めできます。3歳からはピアノの演奏そのものよりも、ソルフェージュやリトミックによる音楽を体の一部とさせていく基本の導入の時期として最適とも言われています。
とは言っても、何歳からでも始められるのが音楽です。目標をお聞かせください。
その他、気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

音楽豆知識一覧