【独学】と【レッスン】の違いとは・・・

ピアノや弦楽器(ヴァイオリンなど)と違い、昔から独学で始める印象が多いのがギターです。

その中で、独学でされていて当教室にレッスンにいらっしゃる生徒様の多くに「悪いクセ」が付いている方がおります。

そちらを取り除くことにまずは時間がかかり、やっとその後、本来、ご希望されていたレッスン内容が始まる方も多いです。

例えば

「(アルペジオ弾いている時)右手の演奏フォームがグラついている」

「左手の指が指板から離れてしまっている」

他にも、チョーキングを指一本でされている方がおりました。
チョーキングを指一本で行いますと、誤って指を滑らした時に、ギターの弦が爪の間に入り、怪我をする危険性があります。
チョーキングは指2本、もしくは、3本で行うことが望ましいです。

このように独学との一番の違いは、演奏に悪いクセがついてしまい、上達を妨げてしまう・・・ということです。

他にも

「できないことや分からないことを自分で解決できない」

「間違って演奏していることに気が付けない」

等もありますが、今はYouTubeなどがあり、ある程度は改善できる手段があります。

しかし、人にみてもらって自分の弾き方の「悪いクセ」を直してもらうことはレッスンしかありません。

ゼロから自分で始めるとなると、やはり基礎が薄れがちです。
誤った弾き方に気づかずに、そのまま変なクセとして残ってしまい、後々苦労してしまうことが、レッスンを始める方に多い理由です。

しかし独学のメリットもたくさんあります。
・自分のペースで練習できる
・好きな曲を練習できる
・他の事を両立がしやすい(勉強やお仕事等)

しかし演奏が雑になってしまったり、
自分では上達しているつもりでも、同じ曲・簡単な曲ばかりで、テクニックが伸びず、時間ばかりとられてしまい効率的ではないことも挙げられます。

また一つの音楽ジャンルに集中してしまっていることで、セッションなどの時には縮こまってしまうなど、応用が利かないことが多いです。

 

演奏には身体に負担のかかりにくいフォームがイイ音を出すためには一番ということです。
楽器演奏は身体が資本ですので、スポーツ選手と同じく、細かいフォームの違いが後々効いてきます。
月1・2回でもいいのでレッスンを受けることで、悪いクセが付いていた場合の軌道修正や、効率的な練習方法を知り、最短での上達をつかむことができます。

毎日レッスンに来ていただくのは難しいことですので、レッスン内容の復習練習があれば、みるみる上達します!お約束します!

ギター演奏

大人の生徒様へ

始めたいと思った時が始め時!子供ではないから音楽が身につかないなんて、そんなことは絶対ありません!

大人になってから始めるメリット
1.音楽には先ずは楽譜が付きものです。これはとても簡単な理論でできていますが、実は残念なことにお子様が一番億劫に思ってしまうポイントでもあります。大人ではもちろん読譜の習得は難しいものではありません。
2.ギターではさらに、「コード」といわれる音楽理論からなる和音の勉強が不可欠になります。これは音楽理論となり、お子様では理解が難しいです。
音符、コードを抵抗なく覚えることで、スムーズに上達していけることでしょう。


ギター上達の魅力
現在ではたくさんのバンド募集があります。独奏演奏にとらわれず、基礎が出来るようになったら、さまざまな楽器と音楽を壮大に作りだす感動を味わうことも可能です!
ピアノなどと違い大迫力の音楽を味わうことができるバンド演奏は格別です。少ない人数での室内楽も人気があります。お友達を作ったり、趣味仲間と音楽の世界を探求するのも醍醐味の一つです!

レッスン内容

アコギ
音楽理論
コード奏法に欠かせないコード進行の理論を理解するために和声学を学びます。

聴音(耳コピ)
バンドを組んだりアンサンブルを行う中で、他の人が奏でる音楽を自分の力で聴き取る力を育ていきます。バンド演奏を行う際には、他のメンバーのメロディーやコードを聴き分けられると更に音楽を楽しく、また自分が演奏をリードすることができるようになります。

リーディング
ギターのコードスコアだけではなく、キーボード、ドラムなどの楽譜も読めるようになど、ご要望がありましたら対応させていただきます。バンド演奏に向けて、音楽全体を見通せる力を付けることができます。

テクニック
一番重要なこととなりますが、さまざまなバリエーションのある演奏技法を身に付けていきます。だた弾けるというだけではなく、自分らしさを演奏を通して表現できるよう、生徒様一人ひとりに合ったカリキュラムをマンツーマンでレッスンさせていただきます。

ギターの種類

弾き語りなどでも、とてもよく使われるギター。

コードと言われる和音を奏でながら歌う奏法や、メロディーを奏でることもできます。

そのギターには2種類あります。

 アコースティック・ギター

中は空洞(くうどう)になっていて、真ん中に、穴が開いています。ギター単体である程度大きな音が出るようになっています。
エレクトリック・ギター 

ギター単体だけではシャンシャンという小さな音が出るだけですが、アンプとエフェクターという機械によって音をグイーンと爆音させることができます。

 ギターをこれから始められる方から、まずはどちらを選べばいいですか?というご質問をよく受けます。
お応えは、
あなたが好きなアーティストが使用しているギターのほうをお選びいただいてはいかがでしょうか。といつもお答えさせていただいています。

まだ迷われてしまうという方は、弾いてみたい曲や憧れのアーティストの曲を参考にされてみてはいかがでしょうか。それでもという方は、 エレキギターを選ぶことをオススメします。

なぜなら、エレクトリックギターはアコースティックギターの音も出せるからです。

エレクトリックギターにエフェクターという音を加工する機械をつなぐだけで、アコースティックギターの音も出せてしまうのです。

主要スタジオ     ※下記以外にも対応スタジオがあります

東京の主要地区にスタジオがたくさんあります!ご自宅や職場・学校から近いところ、通いやすいところで選べます!

♪駐車場完備 車移動がメインの東京の主要地区にスタジオがたくさんあります!
ご自宅や職場・学校から近いところ、通いやすいところで選べます!

詳細はアクセスページ、もしくはお問い合わせください。
 

新宿教室:新宿オトレン

東京都新宿区新宿2-14-6 2階
都営新宿線・副都心線・丸ノ内線「新宿三丁目」駅C8出口から徒歩3分
新宿オトレンまでの道のり
①地下鉄の駅の改札を出たらC8出口の表示を目指しお進み下さい。
②地下通路の突き当りにある「ビックスビル」という建物の中にお入り下さい。
③ビックスビルの中のエスカレーターを上りきった正面の自動ドアから外へ出ます。
④出てすぐの左の脇道に入ります。
⑤歩道に出たら左折して、駐車場を左手に直進します。
⑥東京三協信用金庫を通過し、その先にある横断歩道を渡ります。
⑦道を挟んで右手側にはローソンが見えてきました。
⑧ローソンの向かいの第二早川屋ビルの2Fがオトレンの受付です。

♪シャンソンコースは新宿教室のみ
♪新宿教室では全てのコース受講が可能!
♪ピアノ部屋が豊富
《オトレン公式HP》
 

渋谷教室:三浦ピアノスタジオ

〒東京都渋谷区渋谷1-14-6 3階
渋谷駅各線:11番出口より徒歩2分
三浦ピアノスタジオまでの道のり
■地下鉄より
①11番出口を出たら、Uターンします。
②すぐ先に大きな交差点(宮益坂下交差点)を左折します。
③『EXCELSIOR CAFFE』さんを左折します。
④左側の3軒目、青い看板が目印、スタジオです。

■JRより
①ハチ公広場に出たら駅を背にして右を見るとJRの高架線(ガード)や、右隅には交番が見えます。
②ガードをくぐった先に、大きな交差点(宮益坂下交差点)があります。このまままっすぐ青山方面に宮益坂を行きます。
③向かって右角に『りそな銀行』さん、左角にパン屋『BOUL'ANGE』さんが見えます。パン屋さん側に横断歩道を渡ります。
④パン屋さんを左手に坂道を上ります。
⑤『EXCELSIOR CAFFE』さんを左折します。
⑥左側の3軒目、青い看板が目印、スタジオです。

♪ピアノは毎朝調律
♪完全禁煙
♪ソルフェージュレッスン充実
《三浦ピアノスタジオ公式HP》
 

池袋教室:サウンドスタジオノア池袋

〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-63-1
池袋駅徒歩8分
サウンドスタジオノア池袋までの道のり
①池袋東口をでたら、明治通り沿いを左方向に進みます。
②しばらく進むと頭上に首都高が見えます。その下の「六ツ又陸橋」を渡ります。
③そこから左前方がスタジオです。

♪全室 WiFi完備
方にも安心
♪バンドスタジオ10部屋・ピアノスタジオ14部屋(スタンウェイ有
《サウンドスタジオノア池袋公式HP》

レッスン開始までの流れ

まずは体験レッスン!

現在 入会金1万円無料キャンペーン 実施中!
 

体験レッスン後・・・

初回レッスン日程は講師と直接調整可能!メールでご相談される生徒様が多いです。

レッスン室は講師が手配。初回はレッスン室で先生と待ち合わせ!

次回レッスン以降も先生と予定を調整可能!
楽しいレッスンの始まりです♪

プルメリア音楽教室 講師陣の特徴

プルメリアの講師陣は全員、現役演奏家!
高い演奏技術がある講師に習わなければ、上達しないというのがプルメリアの考え方です。楽器経験者の生徒の皆様にもご好評をいただいております。
また当教室講師陣は、現役演奏家!でも演奏家と聞くととっつきにくそう、というイメージがありますがプルメリアは、話しやすい雰囲気、人あたりをとても大切にしています。
少なくともプルメリアでは、どの先生とお話しされても怖い、話にくいという感覚をお持ちになられることはないはずです。
 怖い先生でリラックスできず、レッスンで、音楽そのものをキライになってしまっては意味がありません・・・。
 体験レッスンでどうぞお確かめください!お待ちしています。

レッスン料金

月1回 5,500円 5,500円
月2回 4,500円 9,000
月3回 4,300円 12,900
月4回 3,600円 14,400

子供のための特別レッスン(4歳以上)・1時間レッスン

月1回 4,000円 4,000円
月2回 3,000円 6,000
月3回 2,800円 8,400
月4回 2,500円 10,000

ご自宅への出張レッスン

一時間 5,000円
レッスン料金込。その他交通費等はいただきません。

お試しレッスン(単発レッスン)

1回 6,000円 6,000円
3回 5,000円 15,000
5回 4,500円 22,500


全て税抜き表示。
その他、スタジオ代が生じる場合がございます。
お気軽にお問い合わせください。

レッスン時間

スタジオにより異なりますが 10時から22時が一般的です。

ギター講師紹介

玉川 雄一 ( たまがわ ゆういち )

広島市生まれ 射手座 A型
3才からヴァイオリンをはじめ音楽に親しむ。
中学時代、リッチーブラックモアに影響を受けてギターに目覚める。
高校卒業後、上京し武蔵野音楽院で本格的にギターを学ぶ。
ロックを中心に、ポップス、ファンク、ブルース、ジャズ、フュージョン等、幅広いジャンルのセッションに参加。
ゴスペラーズ、鷲崎健、大橋純子、松崎しげる、
米倉利紀、JERO、モーニング娘。、大内義昭…
アーティストのサポート活動の他、多くのインディーズバンドで活躍中。
自称、親子三代で楽しめるギタリスト。
色々なジャンル、年齢のミュージッシャンとの共演経験が豊富なので、あらゆる趣向やスタイルに対応可能

久保井 美羽 ( くぼい みう )

高知県高知市出身。13歳でギターを始める。
2017年全国高校生バンド大会スクールズアウトにて優勝。
2019年アメリカニューヨーク州The collective school of musicにて約9ヵ月の音楽留学。
2021年自身のバンドRock on Cityの1st singleが秘密のケンミンSHOW極のEDテーマに抜擢。
2021年名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校卒業。
高校生からバンド活動を始め、ワンマンライブや様々なライブ経験があります。音楽留学ではギタリストとしての基本的な知識からその応用まで幅広く学びました。なので自身のテクニック向上から、バンドでのギタリストの立ち回り方など様々な角度からレッスンすることが可能です。
母校の名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校では代行で講師も度々こなし、自身では個人レッスンも行う。

音楽豆知識一覧