• レッスン教室検索
  • お問い合わせ

Blog[ 講師ブログ ]

ギター初心者必見!ギターの選び方と上達するためのポイント

ギター初心者必見!ギターの選び方と上達するためのポイント

ギター初心者が好きな曲を弾くために、どのような練習をしたらよいのでしょうか。今回はギター初心者が上達するための5つのポイントを紹介します。かっこよく弾けるようになりたいと思っている方は、必見です。

趣味でギターを始めたいけれど、好きな曲を弾くためにどのような練習をしたらよいのかと感じてしまいますよね。また、独学でやっているから「コードが正しく弾けているのかわからない」という悩みもあるのではないでしょうか。

今回は、ギター初心者に必要なものと、上達するための5つのポイントを徹底解説します。ギターを早くかっこよく弾けるようになりたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ギター初心者が用意するもの

ギター初心者がはじめに用意するものは、以下のとおりです。

  • チューナー
  • アンプ
  • ピック

今回紹介する3点を始めに用意することで、音や演奏感覚がつかみやすくなり、ギターの上達が早くなるでしょう。それぞれ解説します。

チューナー

音を調節するために必要で、正確な調節ができていなければどんな種類のギターであっても正確な音が出せません。チューナーを利用することで、画面を確認しながらペグを回すだけで、正しい高さに合わせられます。

音を細かく設定したり、周囲の音に左右されずに調節したりする場合は、専用のチューナーを用意しましょう。値段は1,000円〜2,000円程度とお得なので、ギターとセットで購入することがおすすめです。ギターの種類を問わず、チューナーは欠かせません。

アンプ

エレキギターを弾きたい場合は、アンプというアイテムが必要です。実際アンプに繋がなくても音は出ますが、通したときと通さないときでは全く音が異なります。性能はさまざまですが、初心者の方は場所の幅を取らない小型のアンプを選びましょう。

もし自宅で練習する場合は、ヘッドフォンにつなげるタイプのアンプを購入することで、周囲に音を漏らさずに演奏できます。1,000円〜5,000円程度で購入できるため、バンドでエレキギターを弾きたい方は、導入してみましょう。

ピック

ピックは、ギターの弦を弾く時に使います。指や手で弾けますが、6本の弦をなでるように弾く方法である「ストローク」を行うためにはピックが必要です。ギターを購入するときはセットで買いましょう。

またピックは、削れてくると使い心地が変化するので、予備を用意してみてください。
値段は100円からと安く、ストックしてもコスト面での負担はかかりにくいアイテムです。薄さやデザインが豊富にあるため、手に馴染むものを選んでみてください。

ギターの選び方

ギターの代表的な種類として、アコースティックギターとエレキギターの2種類が挙げられます。弾き語りを演奏したいのであればアコースティックギター、バンドで演奏したいのであればエレキギターを選びましょう。

また好きなアーティストや、キャラクターが使用しているギターに合わせて選ぶのもおすすめです。それぞれについて見ていきましょう。

アコースティックギター

アコースティックギターは、アンプにつなげる必要はなく、生音で演奏できることが特徴です。弾き語りができるため、バンドメンバーがいなくても自由に楽しく活動することができるのが魅力と言えるでしょう。本体は2〜3kg程度なので、女性や体力にあまり自信がない方でも持ち運びやすいのもメリットです。

ただし弦が太く、押さえる時にある程度の力が必要になるため、難しいと感じる方もいるでしょう。指が痛いからといって押さえる力を弱めてしまうと、音が出なくなってしまうので、ひたすら耐える必要があります。また生音でも響くため、夜弾くと近所迷惑になる可能性があるため注意しましょう。

エレキギター

エレキギターは、ギターアンプに電気信号を送ることで音を出すことができます。「エフェクター」と呼ばれる機材を利用すると、さまざまな音色を作れるため、音色の数を楽しめるのが魅力的です。ロックで激しい音色や、ベースギターのような音色まで、自分の好きな音が作れます。

しかしアンプやエフェクターなど使用する機材が多く、持ち運びが発生するため、慣れるまで苦労するでしょう。エレキギターのソロパートは難しいフレーズが多く、練習時間を多く確保する必要があります。

ギターを上達する5つのポイント

初心者がギターを上達させるために、以下の5つのポイントをおさえましょう。

  • 毎日練習すること
  • 明確な目標をもって練習する
  • 最初から曲を弾かない
  • 自宅で練習できる環境を作る
  • スクールに通う


初心者が早く上達するためには、毎日ギターに触れて少しでも練習を重ねていくことが重要です。ポイントをそれぞれ見ていきましょう。

毎日練習すること

ギターを少しでもうまく弾けるようになりたいのであれば、毎日練習しましょう。1日5〜15分程度、ギターを触る時間を作るだけでも上達の速さが変わります。

もし毎日の練習が大変だと感じる方は、休みの日にコードを覚えて、仕事や学校の日に反復練習するという方法をとるとよいでしょう。また音を鳴らさなくても、コードを正確におさえるのもおすすめです。

明確な目標をもって練習する

明確な目標を設定することで、楽しく練習に取り組めます。「1曲完璧に弾けるようになる」といったものではなく「弦を押さえて音を出す」など小さな目標設定が重要です。弦を押さえてコードが鳴るだけでも大きな進歩になるため、小さな達成感を味わいながらコツコツ練習を積み重ねていきましょう。

最初から曲を弾かない

初心者の方がいきなり曲を弾こうとすると、コードが上手く弾けなかったり、難しかったりすると挫折します。基礎練習やコードを知らない状態で始めてしまうと、より難しく感じるからです。基礎から確実に練習していくことで、曲が弾けるようになります。

基礎練習は、単調で地味な場合がありますが、やればやるほどうまくなります。初心者向けの教則本や、インターネットに練習用フレーズがあるため活用してみましょう。早く好きな曲をやりたい気持ちをおさえつつ、基礎を練習することが上達の近道です。

自宅で練習できる環境を作る

自宅でギターの練習ができる環境を作りましょう。ギターはいつでもすぐに練習できることがメリットです。防音室完備ではなくても、夜間を避ければ座るスペースさえあれば練習可能です。

練習後に毎回ケースにしまわずに、スタンドに立てておくことで、思い立った時にすぐにギターを手に取れて練習量が増え、目に付くところに置いておくとモチベーションがあがるでしょう。毎日の練習をするときは、時間を決めて集中して練習してみてください。

スクールに通う

独学で練習することが難しい場合は、ギター講師の先生が在籍している音楽スクールを検討しましょう。指の位置やおさえるときの力加減、姿勢をプロの視点から指導してもらえるため、上達が早まります。

独学の場合、自分のクセに気づきにくく、変な癖が付いてしまうことがあります。定期的に発表会を開催している音楽スクールもあるため、練習の成果を発揮できるメリットがあります。講師の先生からしっかりと教わることで挫折せずに楽しく演奏できるので、教室に通ってみましょう。

ギターの選び方と上達のポイントについて詳しくご紹介しましたが、ギターボーカルなど、組み合わせて練習するのもよいでしょう。こちらでは、大人がボイトレ教室に通うメリットを紹介していますので、あわせてご覧ください。

まとめ

今回は、初心者がギターを始めるときに用意するものや、上達するためのポイントについて解説しました。チューナーやピックなどをギターと一緒にそろえることで、すぐに練習が始められます。練習をしてみてほかにも揃えたいものがあったら、適宜購入するとよいでしょう。

プルメリアミュージックスクールは、現役の演奏家が講師です。高い演奏技術がある講師に習うことで、上達するという考えのもと指導しています。演奏家と聞くと話しかけづらいイメージがありますがプルメリアでは、些細なことから相談しやすい雰囲気を心がけています。教室は新宿や池袋などアクセスしやすい場所にあるため、ギターを始めてみたい方はお気軽に相談してみてください。